Scouting, ボーイ ガールスカウト活動
Above is just a small part of our gift-packed souvenir stamp-collection; inquire by email if the picture or subject of your interest is not here: we will be obliged to accomodate your wishes.
ここに掲載の写真は一部のみです。ご希望のジャンル、絵柄などございましたらお問い合わせください。
ボーイスカウトはイギリスの退役軍人のロバート・ベーデン=パウエル卿(以下B-Pと表記)が、イギリス帝国の行く末を懸念し、将来を託すことの出来る青少年の健全育成を目指して創設した青少年運動である。
ベーデン=パウエル卿
実社会で先駆的な立場に立てるように、身体を実際に動かし、形に囚われない戸外活動を通じて心身ともに健全な青少年の育成と教育を目的とする。なお、スカウトとは「偵察」「斥候」の意。
スカウト運動のバイブルとされるB-Pの著書『スカウティング・フォア・ボーイズ』によれば、スカウト運動の基本は、人格(Character)、健康(Health)、技能(Handicraft)、奉仕(Service)の四つであるとされる。
発祥
1907年、B-Pは自らの体験を基に『スカウティング・フォア・ボーイズ』(「少年のための斥候術」といった意味)という本(六分冊として発行され、後に一冊にまとめられた。)を刊行し、8月1日イギリスのブラウンシー島で21人の少年たちと実験キャンプを行った。この本が評判になり、本を読んだ少年たちは自発的に組織(パトロール/班)を形成して善行を始める。これがボーイスカウト運動の原点・発祥とされている。
この「スカウティング・フォア・ボーイズ」は、元々ボーイ隊年齢相当の少年を対象読者として書かれたものであったが、100年前に書かれた物でもあり、現在では「指導者や保護者が現代のスカウト達にスカウティングを如何に伝えていくか」について説いた、指導者や保護者にとってのバイブル的な書として扱われている。
B-P がボーイスカウトのシステムを考案するにあたっては様々な要素が取り入れられている。もっとも基礎となっているものは、彼が軍隊時代に身に着けた、それまでの硬直した教育システムから逸脱した創意工夫と自由の精神であるが、ズールー族の狩りや歌、アフリカの諸部族の少年を訓練する方法、自身が構築した南アフリカ警察隊の訓練法、シートンの始めた青少年活動・ウッドクラフト(森林生活法)、中世ヨーロッパの騎士道、日本の武士道などさまざまな要素が取り込まれている。
その代表的な物のひとつが、ウッドバッジ実修所修了者に付与される終了証「ウッドバッジ」で、アフリカで軍務についていたころにB-Pがズールー族の族長から手に入れたアクセサリー(木製のビーズを紐でつなげた長い首飾り)をばらして、研修修了の記念として一粒づつ修了者にわたしたものである。
第一次世界大戦が終わり、予想もしなかったような戦死者の数によってヨーロッパ中に厭戦的な気分が蔓延していたために、「少年の斥候兵(スカウト)」というやや戦争翼賛的な方向を修正し、国際的で平和的な野外活動に手直しされた。
しかし、スカウト運動は軌道修正がおこなわれたものの、この発想はその他の国々でさまざまなイデオロギーに転用され、戦前の旧ナチス・ドイツではヒトラーユーゲント、ソ連ではピオネール、中華人民共和国では少年先鋒隊として、2,000万人からの子どもたちが赤いスカーフを首に巻いている。
The above explanation comes from 出典: フリー百科事典"ウィキペディア"